令和7年度「義務教育免許志願者に対する社会福祉施設等における介護等体験」の実施について

 令和7年度介護等体験は、以下の実施要綱に基づき実施いたします。

 手続きに必要な様式は、以下の様式をダウンロードして使用してください。

  ※作成した書類は、必ず手元にデータもしくは写しを保管してください。

 令和7年度介護等体験特例法に基づく「介護等体験」に伴う社会福祉施設等受入れ調整事業実施要綱

 【介護等体験期間】    令和7年7月7日(月)~令和8年2月27日(金)

 【受入事業所 受入計画書提出期間】 ~令和7年4月15日(火)

 【介護等体験申込み期間】 令和7年4月21日(月)~5月15日(木) ※締切日厳守

 【介護等体験受入決定】  令和7年6月20日頃通知予定

受入事業所にかかる様式

様式2 介護等体験年間受入計画書 (事業所→県社協) ※締切 4/15(火)

 様式2はリンクを開くとエクセルのシートが開きますが、絶対に開いたシートに直接入力しないでください!!  

 次の手順でダウンロードしたExcelシートに入力してください。

  リンクを開く → ファイル → コピーを作成する → コピーをダウンロード  

 ※また、1法人で複数事業所分の計画書を作成される場合は、本会から送信したデータファイルで作成願います。

  お手数ですが、本会あてに「様式2データ希望」とタイトルを付け空メールを送信してください。

 様式2入力例および入力時の留意点(PDF)

様式7 介護等体験終了報告書   (事業所→県社協) ※提出期限 全体験受入れ終了日から2週間以内

様式8 介護等体験について社会福祉施設等からの評価 (事業所→県社協→大学等)

 

事業説明映像 【介護等体験受入れ事業所編】  ←こちらも参考にご視聴ください。

学生・大学等にかかる様式

様式1ー① 介護等体験申込書(統括表) (大学等→県社協) ※締切 5/15(木)

様式1ー② 介護等体験申込書(学生データ)(大学等→県社協)

 様式1‐②は、本会よりメールで様式データを送信いたします。お手数ですが、県社協あてに「様式1‐②データ希望」と  

 タイトルを付け、空メールを送信してください。折返し、様式データを送信いたします。  

 様式1-②の入力例および入力時の留意点(PDF)

様式1-③ 介護等体験申込書(学生記入用)(学生→大学) ※使用については任意

様式5   記録シート   (学生→大学等→県社協) ※提出期限 各学生の体験終了後1か月以内

様式9   介護等体験変更願(学生→大学等→県社協)

様式10   介護等体験辞退届(学生→大学等→県社協)

様式11   誓約書     (学生→事業所) ※大学の様式があれば所定の様式をご使用ください。

様式12   介護等体験健康観察票(学生→事業所) ※事業所や大学で定めた様式があれば所定の様式をご使用ください。

問い合わせ先

(福)福井県社会福祉協議会 福祉人材課 

  TEL:0776-28-3180 FAX:0776-24-0063 E-mail:jinzai-center@f-shakyo.or.jp