令和7年度福井県介護支援専門員 専門研修課程Ⅱ・更新研修課程Ⅱ
今年度の受講申込受付は、4月21日(月)で締め切りました。
なお、本研修に関するお問い合わせは、福祉人材課 研修部門 ☎0776-21-2294 までお願いします。
お申込みは、研修受講システムから行ってください。※事業所のID・パスワードが必要です
☝クリックすると遷移します。
☆お申し込みの際は、下記①~③のデータを必ずご確認ください。
①「研修受講サポートシステム」お申し込みの流れ
②「研修申込」画面入力時の注意点 ←システム入力時は、例にならって漏れのないようご入力ください。
③オンライン研修の参加方法
今年度も全コースをZoomによるオンライン研修で実施いたします。
※研修システムの研修番号は下表の番号で検索してください。
Aコース 641 定員オーバーのため、申し込み受け付けを終了しました。
Bコース 642 定員オーバーのため、申し込み受け付けを終了しました。
Cコース 643
1 受講対象者
これまでに研修課程Ⅰを修了している者
※今回の更新が初めての方、もしくは、前回の更新が更新研修(未経験)および再研修で更新された方は、研修課程Ⅰの修了が必要となります。
(1) 専門研修課程Ⅱ
現在、実務に従事している者で、実務経験が通算3年以上ある者
(2) 更新研修(経験者)課程Ⅱ (下記①・②いずれかの者)
①現在、実務に従事している者で、実務経験が通算3年に満たさないが、証の有効期間が令和8年度末(令和9年3月末)までに満了する者
②現在、実務に従事していない者で、証の有効期間が令和8年度末(令和9年3月末)までに満了し、現在の証の有効期間内に1か月以上の実務経験を有する者
※ 受講申込者多数の場合は、介護支援専門員として従事予定の方を優先します。
2 研修内容
令和7年度は全3コース(全9日間・32時間)、Zoomによるオンラインで実施いたします。
インターネット通信ができ、カメラが付いているパソコン(もしくはタブレット)ならびにヘッドセットをご準備ください。
※開催要領はこちら 令和7年度介護支援専門員専門研修Ⅱ更新研修Ⅱ開催要領.pdf
※日程表はこちら 介護支援専門員課程Ⅱ日程表.pdf
3 受講申込
本会ホームページ「研修受講サポートシステム」よりお申し込みください。
※コースの選択について
令和7年度中に課程Ⅱから引き続き主任介護支援専門員研修を受講される方は、Aコースを選択してください。
申込受付期間:令和7年4月1日(火)~4月21日(月)
4 テキストの購入について【重要】
カリキュラム改訂に伴い、中央法規出版「新版 介護支援専門員現任研修テキスト専門研修課程Ⅱ」(代金4,180円税込)を
使用します。 ※新カリキュラムのため、テキストは必ずご購入下さい。
こちらの注文書を使いお申し込みください 注文書
発注から納品まで10日程度かかりますので、お早めにご注文ください。
5 事例提出について【重要】
本研修では事例を用いた演習を行います。
受講者には必ず担当している(もしくは過去に担当していた)事例(事例概要)をご提出いただきます。(受講決定通知時にご案内します。)
事例提出について、詳細はこちらをご確認ください(PDF)
事例概要【提出様式①(word)】は、受講決定時にメールにて送信します。
各コース研修初日の3日前(土日祝を除く)までにメールで提出してください。
6 カリキュラム改訂の伴う事前課題【重要】
1、「適切なケアマネジメント手法」の理解のため、下記の動画を視聴して研修に臨んでください。
①「適切なケアマネジメント手法」のねらいと概要の確認(約11分)
2、「適切なケアマネジメント手法」の「基本ケア」、「疾患別ケア」の概要版の項目一覧を確認してください。
7 研修記録シートについて【重要】
本研修の受講に伴い、研修記録シートの事前および事後の提出が必要となります。
研修記録シート(EXCEL)はこちらからダウンロードできます。
記入方法・提出方法は、受講決定通知もしくは(こちら)をご確認いただき、各コースの3日前(土日祝を除く)までにメールにてご提出ください。
※ご自身に必要な研修については、こちらのR7年度ケアマネ研修 受講フローチャート.pdfをご参照ください。