◆◆平成30年度 社会福祉研修事業の案内(4月~31年3月)◆◆
福井県社会福祉協議会では、県内社会福祉事業所の職員の資質向上のため、下記の研修を開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。
各研修の開催要領につきましては、随時更新してまいりますので、その都度ご確認ください。
なお、内容は変更になる場合がございますので、受講の際は再度ご確認をお願いします。
【平成30年度研修一覧】
研修事業名 |
開催日 |
受付状況 |
内容等 |
ダウンロード |
|
1 |
福祉職員生涯研修 初任者研修 奥越会場 |
4/26 5/17.18 |
終了 |
業務経験3年未満の職員対象。キャリアパス対応課程に加え、接遇やコミュニケーションの科目あり。 |
開催要領 申込書 |
福祉職員生涯研修 初任者研修 福井会場 |
5/11 6/7.8 |
終了 |
|||
福祉職員生涯研修 初任者研修 丹南会場 |
10/24. |
実施中 |
|||
2 |
福祉職員生涯研修 中堅職員研修 福井会場 |
5/31 6/27.28 |
終了 |
業務経験3年以上で役職にない職員対象。キャリアパス対応課程に加え、問題解決等の科目あり。 |
|
福祉職員生涯研修 中堅職員研修 奥越会場 |
6/6 7/4.5 |
終了 | |||
福祉職員生涯研修 中堅職員研修 丹南会場 |
9/20 10/25.26 |
終了 |
|||
3 |
福祉職員生涯研修 キャリアパス対応課程 チームリーダー研修 |
9/11.12 |
終了 |
チーム活動のリーダー的役割を担う職員対象。キャリアパス対応課程に加え、OJTの効果的推進の科目あり。 |
開催要領
申込書 事後キャリアデザインシート |
4 |
福祉職員生涯研修 キャリアパス対応課程 管理職員研修
|
8/22.23
|
終了
|
管理職員の役職にある職員対象。キャリアパス対応課程に加え、人材アセスメントの科目あり。 |
開催要領
申込書 事後デザインシート
|
5 |
初任者フォローアップ研修 (老人) |
2/5 |
終了 |
老人福祉施設の初任者対象。役割を再認識し、実践につなげる。 |
開催要領 申込書 |
中堅職員フォローアップ研修(老人) |
1/31 |
終了 |
老人福祉施設の中堅職員対象。役割を再認識し、課題解決を行う。 |
開催要領 申込書 |
|
初任者フォローアップ研修 (障害) |
2/21 |
募集中 |
障害福祉施設の初任者対象。役割を再認識し、実践につなげる。 |
||
中堅職員フォローアップ研修(障害) |
1/23 |
終了 |
障害福祉施設の中堅職員対象。役割を再認識し、課題解決を行う。 |
開催要領 申込書 |
|
初任者フォローアップ研修 (児童) |
2/12 |
終了 |
児童福祉施設の初任者対象。役割を再認識し、実践につなげる。 |
開催要領 申込書1) 申込書2) 公立用 |
|
中堅職員フォローアップ研修(児童) |
2/1 |
終了 |
児童福祉施設の中堅職員対象。役割を再認識し、課題解決を行う。 |
開催要領 申込書1) 申込書2) 公立用 |
|
6 |
新)保育士等キャリアアップ研修 |
6月~ |
実施・準備中 |
①乳児保育研修 2コース ②幼児教育研修 2コース ③障害児保育研修 ④食育・アレルギー対応研修 ⑤保健衛生・安全対策研修 ⑥保護者支援・子育て支援研修 ⑦マネジメント研修 ※上記研修は処遇改善等加算Ⅱの要件として定める研修 ⑧保育実践研修 |
|
7 |
人材定着のためのワークステージ研修 |
7/20.9/14 |
終了
|
各福祉事業所の特性に合わせたキャリアパスの構築と研修体系を作成する。 講師の指導を仰ぎながら研修期間中にキャリアパスの作成を行います。 |
開催要領 申込書 |
8 |
部下とのコミュニケーション研修 |
5/22 |
終了 |
部下の特性を学び、その人にあったコミュニケーション方法をぶ。 |
開催要領 申込書 |
9 |
新)アンガーマネジメント研修 |
7/31 |
終了 |
自分の感情の理解 |
開催要領 申込書 |
10 |
プレゼンテーション研修 ~文章編~ |
8/24 |
終了 |
読み手に伝わる文章力向上研修 |
開催要領 申込書 |
11 |
記録の書き方研修 |
8/31 |
終了 |
記録の役割、効果的な書き方を学ぶ。 |
開催要領・申込書 |
12 |
福祉レクリエーション研修 |
10/30
|
終了 |
老人・障害福祉施設職員対象。体験型でレクリエーションを学ぶ。 |
開催要領 申込書 |
13 |
新)クレーム苦情対応研修 |
10/23 |
終了 |
クレームへの基本姿勢 クレーム対応の基本スキル |
開催要領 申込書 |
14 |
自己理解・他者理解のための交流分析活用研修 |
11/29 |
終了 |
対人援助に必要な自己・他者理解を交流分析を基に学ぶ。 |
開催要領 申込書 |
15 |
就職内定者のための応援セミナー |
3月 |
受付終了 |
4月採用の新人向けのセミナー。仲間づくり、福祉や接遇について学ぶ。 |
開催要領 申込書 |
16 |
アセスメント研修(居宅サービス計画ガイドライン(全社協)方式) |
(1)6/5 (2)1月 |
(1)終了 (2)終了 |
居宅サービス計画ガイドラインの使い方、アセスメントのポイント |
開催要領・申込書 |
17 |
接遇研修 |
(1)5/18 (2)11/7 |
(1)終了 (2)終了 |
電話応対、接客応対等の接遇の基本について |
開催要領 申込書 |
18 |
個別援助技術向上研修 |
11/1 |
終了 |
個別援助技術の基本と実践 |
開催要領・申込書 |
19 |
高齢者・障害者虐待防止研修 |
(1)11/19 (2)12/10 |
終了
|
高齢者虐待に繋がる不適切なケアを防止し、ケアの質の向上を図る。 |
開催要領 申込書 |
20 |
施設ケアマネジメント研修 |
7/2.9 |
終了 |
施設ケアマネジメントとケアプラン検証 |
開催要領・申込書 事例検討シート |
21 |
メンタルヘルス研修 (1)リーダー・管理職編 (2)一般職員編 |
(1)2/20 (2)2/25 |
受付終了 |
ラインケア、職場でのメンタルヘルス等 |
開催要領 申込書
|
21 |
看護職員研修 |
1/30 |
受付終了 |
施設看護師に必要な知識を学ぶ。 |
申込書 |
22 |
給食担当者研修(老人・障害) |
6/15.29 |
終了 |
調理実習を交え、給食担当者に必要な知識や技術を学ぶ。 |
開催要領
申込書 |
23 |
給食担当者研修(児童) |
7/9.18.27 | 終了 | 開催要領
申込書(公立) 申込書(私立) |
|
24 |
主任保育士研修(前期) |
6~8月 |
終了 |
主任保育士が指導的役割を果たすための実践的能力の向上を図る。 |
開催要領 申込書(公立) 申込書(私立) |
主任保育士研修(後期) |
12/10 1/29 2/28 |
受付終了 |
開催要領 申込書(公立) 申込書(私立) |
||
25 |
中堅保育士研修 (テーマ別2回) |
8/29 |
終了 |
保育カウンセリング |
開催要領 申込書(公立) 申込書(私立) |
10/30 |
終了 |
リスクマネジメント |
開催要領 申込書(公立) 申込書(私立) |
||
26 | 新)職場研修担当者研修 |
11/7.8 |
終了 |
研修担当者に必要な考え方、知識の習得 年度研修計画策定手順の習得 |
開催要領 申込書 |
27 |
認知症介護実践研修 |
5~1月 |
受付中 |
基礎、実践者、管理者、計画作成者、開設者、リーダー研修 |
|
28 |
介護支援専門員試験準備講習会 |
5/15~7/14 |
終了 |
ケアマネ試験対策講座。7日間のうち、科目を選んで受講できる。 |
開催要領 申込書 日程表 |
29 |
介護支援専門員試験直前研修会(模擬テスト) |
8月25日 |
終了 |
試験に向けて、力だめし!本番と同じ時間帯で実施でき、解説も行う。 |
開催要領・申込書 |
30 |
介護支援専門員専門・更新研修(経験者)課程I |
5~8月 |
終了 |
介護支援専門員現任者および証の有効期間内にに実務経験のある非現任者 |
|
31 |
介護支援専門員専門・更新研修(経験者)課程II |
6~11月 |
終了 | ||
32 |
介護支援専門員 (1)実務研修 (2)再研修 (3)更新研修(未経験者) |
丹南・嶺南コース 5~8月
30年12月コース 12~3月 |
丹南・嶺南 (終了) 30年12月コース (1)実務研修
(終了) (2)再研修(3)更新研修(未経験者)(終了) |
(1)介護支援専門員受講試験合格者 (2)介護支援専門員証の有効期間が切れている者 (3)介護支援専門員証の有効期間が概ね1年以内に満了する者で証の有効期間内に実務経験のない者 |
添付ファイル
- 30接遇研修開催要領.pdf (159キロバイト)
- 30接遇研修申込書.doc (63キロバイト)
- 30ケアマネ試験準備講習開催要領.pdf (168キロバイト)
- 30ケアマネ試験準備講習申込書.docx (21キロバイト)
- 30ケアマネ試験準備講習日程.pdf (154キロバイト)
- ■30生涯研修初任者研修要領(奥越、福井コース).pdf (391キロバイト)
- ■30初任(福井、奥越)申込書.doc (45キロバイト)
- ◆30生涯研修中堅職員研修要領(福井、嶺南コース).pdf (399キロバイト)
- ◆30中堅(福井、嶺南)申込書.doc (42キロバイト)
- 30部下コミュ研修開催要領.pdf (274キロバイト)
- 30部下コミュ申込書.doc (64キロバイト)
- 開催要領・申込書(30①アセスメント研修).doc (55キロバイト)
- 30施設ケアマネ研修開催要領・申込書.doc (80キロバイト)
- 30給食研修開催要領(児童).pdf (259キロバイト)
- 30給食研修開催要領(老人・障害).pdf (260キロバイト)
- 30給食研修申込用紙(児童・公立用).docx (27キロバイト)
- 30給食研修申込用紙(児童・私立用) .docx (23キロバイト)
- 30給食研修申込用紙(老人・障害).docx (23キロバイト)
- 30主任保育士研修(前期)開催要領.pdf (164キロバイト)
- 30主任保育士研修(前期)申込書・公立.docx (28キロバイト)
- 30主任保育士研修(前期)申込書・私立.docx (27キロバイト)
- 30ケアマネ模試開催要領・申込用紙.docx (146キロバイト)
- 30研修開催要領(アンガー)のみ.pdf (235キロバイト)
- アンガー申込書.docx (25キロバイト)
- ワークステージ 30要領.pdf (176キロバイト)
- ワークステージ 申込書.doc (65キロバイト)
- 30年度福祉のレクリエーション研修開催要領 .pdf (267キロバイト)
- 30年度福祉のレクリエーション研修申込書.docx (26キロバイト)
- 30プレゼン研修開催要領.pdf (348キロバイト)
- 30プレゼン研修申込書.docx (29キロバイト)
- 30記録の書き方研修開催要領・申込書.pdf (441キロバイト)
- 30中堅保育士研修開催要領.pdf (461キロバイト)
- 30中堅保育士研修・申込書[私立用].docx (29キロバイト)
- 30中堅保育士研修・申込書[公立用].docx (29キロバイト)
- (施設版)事例検討シート(生活歴追記版)2016.doc (42キロバイト)
- 30管理職員研修要領.pdf (2195キロバイト)
- 30管理職員研修申込書.docx (17キロバイト)
- 30チームリーダー研修要領.pdf (251キロバイト)
- 30チームリーダー研修申込書.docx (18キロバイト)
- 30要領 7.10.doc (80キロバイト)
- ワークステージ 申込書 7.10.doc (65キロバイト)
- ■30生涯研修初任者研修要領 丹南用.pdf (2220キロバイト)
- ◆30生涯研修中堅職員研修要領 丹南.pdf (2224キロバイト)
- ★30丹南申込書 初任中堅共通.doc (46キロバイト)
- 事前学習及びプロフィールシート【管理職員】 30年改定版修正済.xlsx (21キロバイト)
- 事前学習及びプロフィールシート【リーダー】30年改定 修正済.xlsx (22キロバイト)
- キャリアデザインシート【管理職員】 30年改定版.xlsx (14キロバイト)
- 30中堅保育士研修[リスクマネジメント]開催要領.pdf (402キロバイト)
- 30[私立]10.30中堅保育士研修申込書.docx (29キロバイト)
- 30[公立]10.30中堅保育士研修申込書.docx (30キロバイト)
- クレーム研修開催要領.pdf (281キロバイト)
- 30クレーム対応研修申込書.doc (65キロバイト)
- ★30研修要領のみ.pdf (228キロバイト)
- 申込書(職場研修).doc (48キロバイト)
- 30接遇研修申込書 (2回目).doc (64キロバイト)
- 30高齢者・障害者虐待防止研修申込書.doc (64キロバイト)
- 30交流分析研修開催要領.pdf (337キロバイト)
- 30交流分析研修申込書.doc (59キロバイト)
- [公立・申込書]主任保育士研修(後期).docx (29キロバイト)
- [私立・申込書]主任保育士研修(後期).docx (28キロバイト)
- 30中堅児童フォローアップ研修開催要領.pdf (283キロバイト)
- 30中堅障害フォローアップ研修開催要領.pdf (273キロバイト)
- 30中堅老人フォローアップ研修開催要領.pdf (271キロバイト)
- 新任障害申込書.doc (42キロバイト)
- 新任老人申込書.doc (42キロバイト)
- 中堅児童申込書(公立用).doc (45キロバイト)
- 中堅児童申込書.doc (42キロバイト)
- 中堅障害申込書.doc (42キロバイト)
- 中堅老人申込書.doc (42キロバイト)
- 初任児童申込書.doc (42キロバイト)
PDFファイルを閲覧するためにはAdobe(R) Reader(TM)が必要です。Adobe(R) Reader(TM)はこちらからダウンロードできます。
人材研修課 福井県社会福祉研修所
〒910-8516 福井市光陽2丁目3番22号 福井県社会福祉センター1FTEL 0776-21-2294 FAX 0776-24-4187
E-mail manp@f-shakyo.or.jp